メーカー視点とEC専門知識で、EC課題を解決する総合力!株式会社ACROVEとは

こんにちは、BIZROVEです!

今回は、BIZROVEを運営している株式会社ACROVEについてご紹介いたします。

ECにまつわる色々なコンテンツを提供しているBIZROVEですが、
「そもそもACROVEって何の会社?」
「ACROVEって何ができるの?」
と思われている方もいらっしゃるかと思います。

今回は、我々ACROVEについてご紹介いたします。

ACROVEの概要

ACROVEは、「良いCommerceが、届く世界へ」をビジョンに掲げ、EC領域において多岐にわたる事業を展開しています。
主な事業内容は以下です。

ACROVEの2つの事業

EC支援事業(CX事業)

  • モール支援:Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10、au PAY マーケットなどのECモール、LINEギフトなどのギフトモールへの出店・運用支援
    • 戦略コンサル
    • 店舗立ち上げ
    • 店舗運用
    • クリエイティブ制作(ストアページ、商品ページ、商品画像など)
    • 内部広告運用
    • 内部SEO対策
    • 同梱物最適化
  • 自社ECサイト支援:Shopify、Magentoなどのカートシステムを用いたECサイトの制作支援
    • カート選定、要件定義
    • サイト構築
    • 改修(リニューアル)
    • 基幹システム連携
  • 集客支援:
    • Web広告運用
    • SNSアカウント運用
    • プロモーション施策

自社ブランド事業(ECロールアップ事業)

  • ブランドの立ち上げや、M&A(合併・買収)を通じてブランドの事業継承を行い、ブランドの拡大・成長を目指します
  • 食品、酒、アパレル、家具、家電、美容用品、雑貨、ペット用品、自動車用品と、手掛けるブランドは多岐にわたり、経営資源やノウハウを共有することで、さらなる成長を目指します

2つの事業のワケ

ブランド運営者(メーカー)としての顔を持つEC支援事業者は決して多くはありません。
なぜACROVEが、EC支援事業だけでなくブランド事業も行っているのかというと、実は会社の成り立ちとしては、ブランド事業が起点だったからです。

ACROVEの起点は、自社開発のプロテイン『anoma』でした。
当時、代表が時代の先駆けとして植物性プロテインに注目しピー(大豆)プロテインであるanomaの製造・販売事業者として、ACROVE(当時、社名 株式会社anoma)を設立しました。

anomaを拡販していくなかでECでの販売が急拡大し、ECでの知見が溜まっていきました。
当時、コロナの影響もあり世界的にECが注目度が高まっているなかで、この知見を活かして同じブランドやメーカ事業者の力になり、日本のEC業界を盛り上げていけないか、という想いがありました。

当時、ピープロテインは新規性のある商品でしたが、プロテインという競争力の高い市場で生き残っていかなければならない、かつ、ピープロテインというニッチな市場で残っていくなかでECに関するノウハウが溜まっていっていった背景から、自分たちが支援を行ってみようということで他の事業者様の支援事業を行うようになりました。

支援事例

「つるとんたん」株式会社ケー・エキスプレス様

Amazonでの新規顧客獲得から、他モールへの店舗拡大

総合的なレジャー事業開発の実現を基幹コンセプトにレストラン・リバークルーズ・公共リゾート・スパ・エンターテインメントと多岐に亘る事業のトータルプロデュースを展開している株式会社ケー・エキスプレス。2021年よりAmazonでの出店ご支援にはじまり、楽天、Yahoo!ショッピング、自社ECまでEC事業全体をご支援させていただいております。

課題

  • 毎月の売上が伸びず、繁忙期でも変化がない
  • ECサイト運営の知見が社内に十分蓄積されていなかった
  • ECサイト運営の人手不足が課題だった

ご支援内容

  • 指名検索、カテゴリでの露出及び訴求の最適化
  • 繁忙期の新規顧客獲得を 目的とした広告調整
  • リマーケティング広告配信によるリピーターの創出
  • 限定ギフトのご提案・販売
  • クリエイティブ作成・商品ページの改善
  • 季節別の特設ストアページ作成

結果

  • 毎月の売上が最低130万円増加
  • 売上が1年で1000%超え
  • Amazonベストセラーを獲得

「ブルーシール」フォーモスト ブルーシール株式会社様

売上ゼロからベストセラー獲得。画像の撮影からスタートした沖縄の名店

1948年創業、沖縄発でアイスクリームの販売を行うフォーモスト ブルーシール株式会社。2020年6月から現在までAmazon出店のご支援させていただいております。

課題

  • ECサイト運営の知見が社内に十分蓄積されていなかった
  • ECサイト運営の人手不足が課題だった
  • 毎月の売上が繁忙期でも100万円程度

ご支援内容

  • 購入率向上のためのクリエイティブ制作ディレクション
  • 客数拡大に向けたアイスクリーム、アイスクリームギフトカテゴリへのアプローチ
    • 母の日・父の日・お歳暮といったギフトでの露出面を強化
    • 個別のKW、商品単位のパフォーマンス分析による費用対効果の改善

結果

  • ベストセラーを獲得
  • 繁忙期の売上成長率400%以上を達成

「かきたねキッチン」とよす株式会社様

Amazonの米菓カテゴリで1位を獲得。多彩なフレーバーが人気のオリジナル柿の種

創業明治35年、米菓の製造・販売を行うとよす株式会社。平成23年には日本初の柿の種専門店として「かきたねキッチン」を立ち上げられています。
2021年よりAmazonでの販売ご支援に始まり、現在は公式X(旧Twitter)アカウントの開設による集客のご支援もさせていただいております。

課題

  • 関西のデパート中心に事業を展開していたものの、新型コロナウイルスの影響で売上が半減
  • 毎月の売上は30万円程度
  • ECサイト運営の人手不足が課題だった
  • ブランドのX(旧Twitter)アカウントがなく、商品と相性の良いX(旧Twitter)ユーザーの集客に伸び代があった

ご支援内容

  • 客数を増やすための米菓カテゴリへの露出強化
  • 購入率向上のためのクリエイティブ作成をディレクション
  • 画像・動画広告の構成案作成・ディレクション
  • X(旧Twitter)キャンペーンの企画からキャンペーン事務局の運営
  • X(旧Twitter)広告戦略構築と運用
  • LINE公式アカウントの戦略構築と運用

結果

  • 毎月の売上が2,000万円まで増加
  • 12月の需要期には月間売上4,000万円を突破
  • 米菓カテゴリでベストセラーを獲得、全体食品カテゴリでも30位内にランクイン
  • X(旧Twitter)は主にキャンペーン経由で、半年間で約8,000人のフォロワーを獲得し、2024年5月時点でフォロワー数20,000人突破
  • LINE経由での月間売上は支援後3ヶ月で支援前の約400%増加

「agetuya」ローネジャパン

Agetuya公式オンラインショップ

自社ECサイトを刷新。顧客体験向上と売上拡大を実現

ggetuyaは、ヘアアイロンなどを展開する美容家電ブランドです。競争の激しい市場で更なる成長を目指すため、自社ECサイトのリニューアルを決定しました。
リニューアルの際は、公式オンラインショップ(自社ECサイト)の構築を当社がご支援。顧客体験の向上を最優先に、サイトデザインの刷新、ユーザビリティの改善、購買プロセスの最適化などを目指しました。

課題

  • 事業拡大に伴い、自社ECサイトをリニューアルしたい
  • 当初使っていたカートシステムはコードでの編集が必要となり、軽微な作業ですら社内で対応できない
  • 多様な決済方法に対応したい

ご支援内容

  • Shopify(カートシステム)を使っての自社ECサイトのリニューアル

結果

  • 集客施策との連携強化(アフィリエイト用LPの作成難易度易化など)により、業務効率UP
  • CVR向上
  • 会員数増加

ACROVEのEC支援の強み

EC運営の専門知識:
ECモールや自社ECサイトの運営に関する豊富な知識と経験を持つエキスパート(運用者)が在籍。
変化の激しいEC市場において、常に最新の情報とノウハウを提供します。

メーカー目線での支援
自社ブランドを複数運営しているからこそ、支援会社としてだけではなく、お客様と同じメーカー目線でのご支援が可能。ときにはECという領域外も含めメーカーにとって最善な案をご提案します。
とくにメーカーだからこそご提案可能な以下の内容が強みです。

  • EC事業計画立案
    • 市場調査
    • 販促計画の作成
  • 商品企画・開発
    • 統計データ分析
    • 競合データ分析
    • USP(強み)策定支援
    • サプライヤー選定

ACROVE支援メニュー一覧

立ち上げフェーズ

  • 事業計画立案
    • 収支計画の作成
    • 市場調査
    • 販売計画の作成
    • KPI設定
  • 商品企画・開発
    • 統計データ分析
    • 競合データ分析
    • USP(強み)策定支援
    • サプライヤー選定
  • ECサイト構築
    • カート選定/要件定義
    • ECサイト構築
    • 基幹システム連携

運用フェーズ

  • ECモール運用
    • 出店支援/店舗構築
    • 内部広告運用
    • 販売価格の設定
    • キャンペーン企画
  • CRM運用
    • CRMツール導入
    • MAツール導入
    • メルマガ代行
    • LINE運用
  • PR・広告運用
    • 広告運用/調整
    • プロモーション施策
  • 受注CS
    • 受注作業
    • CS作業
    • 在庫予測
  • 物流・倉庫支援

まとめ

ACROVEの強みは、EC運営の専門知識、メーカー目線での支援、そして多岐にわたる支援メニューです。

EC運営の専門知識:Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのECモール運営や、Shopify、Magentoなどの自社ECサイト構築に関する豊富な知識と経験を持つエキスパートが多数在籍しています

メーカー目線での支援:自社で複数のECブランドを運営しているため、クライアントと同じ目線で課題を共有し、最適な解決策を提案できます。例えば、商品企画・開発、サプライヤー選定、販促計画立案など、メーカーならではの視点からの支援が可能です

多岐にわたる支援メニュー:ECサイトの立ち上げから運用、集客、CRM、物流まで、EC事業に必要なあらゆる支援メニューを提供しています。クライアントの課題に合わせて、最適なプランを提案し、実行までサポートします。

ご支援後の平均売上成長率は300%と、ブランドや事業の成長促進に貢献させていただいており、ご支援させていただいているブランド・企業数も累計200社に及びます。

ECに関わるあらゆる課題やお悩みをお持ちの方は、ぜひACROVEまでお気軽にご相談ください!

ACROVEでは、多数の自社ブランド運営のノウハウを活かし、事業者様の販売戦略立案からECサイト構築・運用代行まで、ワンストップでご支援しております。ECに関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。

 

自社ECのスターターブック
>ECの課題解決はACROVEにおまかせください!

ECの課題解決はACROVEにおまかせください!

EC・D2Cのプラットフォームカンパニーとして、お客様にお力添えできることを誇りに思っています。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください!