【EC担当者必見!】Amazonのベンダーセントラルとは?

こんにちは、BIZROVEの上原です!

さて今日は、「Amazonベンダーセントラルとセラーセントラルの違い」についてメリットとデメリットを挙げてご紹介していきたいと思います。

ベンダーセントラルって聞いたことあるけど、実際どういうものなのかわからない!
という方も多いのではないかと思いますので、この記事を読んでぜひ参考にしてみてください。

1.Amazonベンダーセントラルとセラーセントラルとは

Amazonベンダーセントラルというのは、メーカーと卸売業者向けのAmazonの招待制プログラム、およびプラットフォームのことを指します。
簡単に言うと、Amazonに商品を卸して、Amazonに販売を任せることです。

一方、Amazonセラーセントラルとは、法人や個人向けのAmazonのプログラムおよびプラットフォームのことを指します。
簡単に言うと、Amazonのサイト(販売システム)を借りて、事業主が直接販売するということです。

以上のように、2つの大きな違いはAmazonに卸して販売を任せるか、もしくは自分でAmazonのシステムを管理して直接顧客に販売するのかというところになってきます。

続いて、「セラーセントラルについてはもう知っている」という方向けに、ベンダーセントラルのメリットとデメリットをご紹介します。

2.ベンダーセントラルのメリット

①梱包や配送などの業務をAmazonに任せられる

梱包や配送などの業務は自社で行うと人員コストがかかりますが、ベンダーセントラルを用いるとAmazonに任せることが出来ます。

②価格や在庫管理もAmazonシステムに全て任せることができる

価格の調整や在庫管理も全てAmazonが実行することにります。

③Amazonが広告宣伝してくれる

商品を売るための広告も、Amazonが配信を行ってくれます。

以上のように、販売の全てをAmazonが行ってくれるのです。

3.ベンダーセントラルのデメリット

①最低価格が変わりやすく、価格管理が出来ない

販売のすべてをAmazonに委ねることになるので、納品した商品の最低価格もAmazonが決定します。なので、Amazonが販売価格を下げると利益率が下がる上に、売上高に影響が出るということも十分にあるのです。

②主体的な販促ができない

広告宣伝などの販促はAmazonに委ねるため、こちらからAmazonに指示することは出来ません。そのため、「特定のキーワードに広告を配信したい」「このタイミングでこの広告を配信したい」などの希望があっても、出品者側では操作はできず、Amazon側に委ねることになります。

③利用が招待制になっている

ベンダーセントラルは招待制のシステムになっているため、利用したいと思っても、すぐに利用できる訳ではありません。ですので、誰でも気軽に参入できるわけではない仕組みになっています。

4.まとめ

以上が、ベンダーセントラルの説明と、ベンダーセントラルのメリット・デメリットのご紹介でした。
いかがでしたでしょうか?

ベンダーセントラルから招待が来て迷われている方や、Amazonについて知りたい方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

Amazonでの販売に困っている、等Amazonの運用について相談・外部委託したいという方はぜひ「株式会社AVROVE」にお問い合わせ下さい。^^

豊富な知識と経験を持ったプロフェッショナルが、御社の悩みに併せてご提案いたします!

問い合わせ先:

株式会社ACROVE: https://acrove.co.jp/contact/ 

TEL: 03-6276-5111

>EC運用のパートナーはACROVE

EC運用のパートナーはACROVE

EC運用の大変さを誰よりも理解しているからこそ信頼のおけるパートナー。
EC運用の悩みはACROVEに相談。